SSブログ

雪の回廊と猿と北アルプスと・・・【その1】 [自転車ツーリング]

さて、携帯投稿の続きですが・・・2日、3日と、群馬県の草津温泉から長野県の志賀高原、白馬へとツーリングに行ってきました。志賀草津道路は、日本の国道で最高標高の「渋峠(2,172m)」を通る高原道路で、除雪して開通したばかりのこの時期は、こないだの「磐梯吾妻スカイライン」と同じように道の両側に雪の壁が続く「雪の回廊」を楽しむことができます。
4/22に開通したあと、25日には雪が降って閉鎖されたりもしましたが、その後良い天気が続いて走るに問題はないものの、雪の壁があっという間に融けちゃいそう。で、GW後半の初日に、天気がよいのを見計らって行ってきました。
今回の相棒は、折りたたみのプジョー。渋峠に登るのはかれこれ6回目ですが、プジョーで登るのは5年ぶり^^。
 
090504-00.jpg
【今年の志賀草津道路の「雪の回廊」!】[カメラ]
 
 

自宅を朝4時半頃出発して、30分ほど走って川口駅から輪行、京浜東北線・高崎線・吾妻線と各駅停車を3時間半ほど乗り継いで、9時ちょっと前に長野原草津口駅に到着。今日の朝食は、高崎駅で買った「上州舞茸弁当」。薫り高い舞茸がとっても美味でした(^^)。
吾妻線の中で駅弁を美味しくいただいたあと、長野原草津口の駅前で自転車を組み立て、まずは草津温泉に向かって登り始めます。今回は折りたたみ自転車なので、いつもよりもスムーズに出発できました^^。
 
090504-01.jpg
[カメラ]美味しかった「上州舞茸弁当」】
 
 
 
しばらく登っていくと・・・道沿いの桜が満開。東京では桜が散ってしまってからだいぶ経ってしまいましたが・・・標高が高いところではまだこれからが見頃みたいです。
でも、思っていたより気温が高くて、標高1,000mまで登ってもまだ18度。この分だと、今日は8分丈パンツのまま、レッグウォーマーは必要なさそうです。
 
090504-02.jpg
[カメラ]ここではまだ桜満開!】
 
090504-03.jpg
[カメラ]標高1,000mでも、まだ気温18度も!】
 
 
 
さて、昨年秋あたりから草津のちょい手前にできた「メロディーポイント」ですが、自転車で走っても何も聞こえてこないけれど、今年はたまたまクルマの流れが良かったので、車が通るたびにメロディーが聞こえてきました。やっぱり、車重の関係かな?どういう構造になってるのか興味がありますね。一定のスピードで走ると草津節に聞こえるらしいので、スピード超過防止に役立っているのでしょうか。
メロディーポイントを過ぎると、まもなく草津の温泉街。交差点の角のいつものコンビニで軽く補給して、志賀草津道路の登りに備えます。。。

090504-04.jpg
[カメラ]クルマで走ると「草津節」が聞こえる「メロディーポイント」】
 
090504-05.jpg
[カメラ]草津温泉のコンビニで軽く補給!】
 
 
 
草津温泉を過ぎると、いよいよ志賀草津道路の登り。高原道路とはいっても思ったほど勾配がきつくないのと、登るたびに景色が変わっていくのが楽しくて、どんどん脚が進みます。
しばらく登ると、硫黄の臭いが立ちこめてきて、目の前には荒涼な風景が広がります。何度も走っている「殺生河原」ですが、今年はいつもより硫黄の臭いが強いような・・・「火山ガスが発生し危険なため駐停車禁止[爆弾]なので、脚を止めずに走り抜けます。。。
 
090504-06.jpg
[カメラ]目の前には雪をかぶった山々が・・・】
 
090504-07.jpg
[カメラ]「駐停車禁止」の殺生河原】
 
090504-08.jpg
[カメラ]すばらしい風景だけど・・・立ち止まったら危険!】
 
 
 
殺生河原を過ぎると、だんだんと道の両脇に雪が増えてきました。このあたりで標高も1,500mを越えてるので、麓から比べてもかなり気温が下がってきているはずなのですが・・・まだまだ袖まくりで大丈夫。
去年と比べると、やっぱり雪も少なめみたいですね。
 
090504-09.jpg
[カメラ]去年より、やっぱり雪少なめ】
 
 
 
さらに登ると、周りの風景が開けてきて、まさに空中回廊。道が大きくカーブを描くたびに景色を見渡せて、とっても気分爽快。そう言えば、ちょっと前に見上げていた雪山が、だいたい目の高さと同じくらいになってきました。このあたりで標高もだいたい1,800m。あたりの山々とも同じくらいの高さまで登ってきてるんですね^^。
道沿いに駐車場があったので、今ままで登ってきた道を見下ろしながら、ちょっと一休み。
 
090504-10.jpg
[カメラ]空に弧を描く空中回廊!】
 
090504-11.jpg
[カメラ]雪をかぶった山々が目線の高さまで・・・】
 
090504-12.jpg
[カメラ]登ってきた道を見下ろして・・・ちょっとお休み】

 
 
さっきの駐車場からもうちょっと登って、ようやく標高2,000m地点「白根レストハウス」に到着。ここから徒歩でちょっと登ったところに、白根山の火口湖「湯釜」があるのですが、今年は白根山の火山活動が活発らしく、いつもの登山道は通行止め。「殺生河原」で硫黄の臭いが強かったのは気のせいじゃなかったんですねえ(^^;
せっかくなので、道向かいの「弓池」に行ってみると・・・さすがに標高2,000mにある池なので、湖面はカチカチに凍結。でも、湯釜が凍ってるのは見たことないし・・・火山活動による強酸性の水のせいでしょうか?
 
090504-13.jpg
[カメラ]白根山まではもうすぐ!】
 
090504-14.jpg
[カメラ]白根山の湯釜は・・・残念ながら火山活動で通行止め】
 
090504-15.jpg
[カメラ]「弓池」は・・・カチコチ凍結!】
 
 
 
さて、白根山を過ぎると、「雪の回廊」と頂上の「渋峠」はもうすぐ。もうちょっと頑張って登っていきます。。。
 
【その2に続く】
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。