SSブログ

西伊豆海沿いツーリング!・・・【その2】 [自転車ツーリング]

【その1の続き】
 
土肥温泉からは、国道136号線で南下していきます。さっきまでの県道とは違って、センターラインが入った2車線の快適な道。海のすぐそばを走れるのは変わらずで、まだまだたっぷりとシーサイドラインを楽しめそうです^^。
 
090625-00.jpg
[カメラ]国道136号線「「土肥サンセットブリッジ」】
 
 
 
 
 
 
国道に入ってしばらくは・・・さっきまでの県道と違って、ある程度までの高さまで登るとトンネルで抜けてしまうので、意外とラクに走れます。路面状況も良いので走りやすいんだけど・・・交通量が多いので、隣を走り抜けていくクルマには気を遣いますね。トンネルの長さが短いのが救いですが。
 
090625-01.jpg
[カメラ]走りやすいけど交通量も多い国道136号】
 
 
 
しばらく走って150mほどの丘に登り切ると、「恋人岬」に到着。さっき通った、駐車場程度の「旅人岬」とは違い、こちらは本場グアムの恋人岬とも提携した一大観光地。岬の先には「3回鳴らすと恋愛が成就する」と言われている「愛の鐘」もあって、恋人たちには人気のスポットらしいですが・・・まあ僕には今のところ縁がないので、一休みして先に行きます。(^^;
ところで、右に行くと「けっこん」って、今日の僕の行き先は左の方なんですが・・・[たらーっ(汗)]
 
090625-02.jpg
[カメラ]恋人岬の入り口】
 
090625-03.jpg
[カメラ]右に行くと「けっこん」って・・・僕の行き先反対側なんだけど】
 
 
 
恋人岬の先、軽くアップダウンを繰り返して、宇久須港や安良里港といった漁港の街を通過して・・・13:30過ぎに、堂ヶ島に到着。ここには海水で浸食された奇岩が点在する景勝地で、海沿いには「堂ヶ島温泉」や「加山雄三ミュージアム」もあります。ここでお昼に・・・とも思ったけど、せっかくなのでもうちょっと足を伸ばして、次の松崎まで行くことにしました。
 
090625-04.jpg
[カメラ]奇岩が点在する「堂ヶ島」】
 
 
 
14:00ちょっと前に着いた松崎町の「地さかな料理『さくら』」では、海草を練り込んだ「磯めん」で昼食。「刺身定食」や「かつおのまご茶定食」なんてのもあり、とても美味しそうだったのですが・・・海沿いアップダウンでへばっていて、あのボリュームを食べ切れそうもなかったので、消化の良さそうな「磯めん」に。とはいえこちらも地のりが山のように乗ってて磯の香りたっぷりで、アシタバの天ぷらも付いてきたので、やっぱりボリュームいっぱいでした^^。
 
090625-06.jpg
[カメラ]磯の香りいっぱいで美味しかった「磯めん」】
 
 
 
お腹がいっぱいになったあとは、また国道に沿ってさらに南を目指します。松崎から南の国道136号線沿いは「富士見彫刻ライン」と呼ばれ、カーブごとに躍動感のある女性の彫刻がおかれていて、ちょっとした美術館みたいになっています。次のカーブはどんな彫刻かな?・・・と、走るのがちょっと楽しくなりますね。
 
090625-07.jpg
[カメラ]国道136号線「富士見彫刻ライン」の道沿いの彫刻】
 
 
 
さらにアップダウンを繰り返して・・・国道136号線は「雲見温泉」の先からちょっと内陸に入ります。このあたりの国道136号線には「マーガレットライン」という愛称もあって、春にはマーガレットの花で道ばたが埋め尽くされるそうです。もっともこの時期だと、ただの「アップダウンがやたら多い道」にしか見えませんが・・・。
途中、「波勝崎」には野猿が住む公園があって、なんだか「キャッキャッ」とうるさいなと思って振り返ると・・・猿の群れが道路を横断していました。。。
 
090625-08.jpg
[カメラ]絶景!だけど厳しい海岸沿いの道】
 
090625-09.jpg
[カメラ]振り返ると野猿の一行が・・・】
 
090625-10.jpg
[カメラ]登り切ると町境・・・コレで何度目のアップダウンだろ?】
 
 
だいぶ疲れながらもう少し走っていって、海沿いの展望台で一休みしていると・・・おじさん二人組に話しかけられました。お一方は以前ロードバイクやMTBに乗っていたそうで、僕の「自作バイク」に興味をお持ちのご様子。試しに乗って頂いたら、「乗りやすくて面白い」とのこと。二人で自転車談義をしていたら、もう一人のおじさんも「自転車乗ってみようかな?」と・・・コレで「自転車人口」が一人増えたかな^^。
 
お二人の話だと、この先も厳しいアップダウンが続くそうで・・・「海沿いにこだわらないなら、途中で左折して内陸に入って下田を目指した方が良い」とのこと。おじさんたちと別れたあと、教えて頂いた信号で左折。軽く登ったあとは下りが続いて・・・思ったよりラクに下賀茂に到着しました。良い道を教えて頂いたお二人に感謝^^。
 
090625-11.jpg
[カメラ]教えて頂いたGSと信号の左折ポイント】
 
090625-12.jpg
[カメラ]下り基調の快適な道】


その先、下田の手前でちょっと登ったところで、「銭瓶峠」のバス停が。標高45mで「峠」なんて・・・今まで登った峠で最も低いですね。何か歴史があるんでしょうが・・・それなら、今まで十数回繰り返してきたアップダウンにも名前を付けて欲しかったような(^^;

090625-13.jpg
[カメラ]標高45mの「銭瓶峠」】
 
 
 
だいぶヘトヘトになりながらも、19時ちょっと前に伊豆急下田駅に到着。駅前でMTBを輪行袋に詰め、19時過ぎの列車で輪行。熱海駅から新幹線に乗り換えて、22時前に東京駅に帰ってきました。。。
 
090625-14.jpg
[カメラ]やっと着いた伊豆急下田駅】
 
090625-15.jpg
[カメラ]新幹線こだま号の一番後ろ、輪行袋の特等席】
 
 
 
今回の走行距離は、自宅と東京駅の往復40km含みで157.8km。メーター上の平均速度が19.9km/hなので、それなりの速度は維持していたと思うのですが・・・かなり疲れました。やっぱり、「先が見えないアップダウン」というのは疲れますね。せっかく景色は良いので、こういうところを景色を楽しみ見ながら走り抜けられるぐらいの脚力は維持しておきたいところですね(^^;
 
↓今回の走行ルートはこちら

タグ:自転車
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。