SSブログ

自転車用スパイクタイヤのインプレ。 [パーツとグッズ]

この冬から導入したスパイクタイヤ「ICE SPIKER PRO」も、日光いろは坂に戸隠・鬼無里・白馬と走ってだいぶ感触をつかめてきたので、今まで使ってみてのインプレを書いてみようかと思います。

100205-00.jpg
[カメラ]ちょっとスパイクが削れちゃったかな・・・の「ICE SPIKER PRO」】
 
 
 
 
 
自転車のスパイクタイヤも、数は少ないけれどいくつか種類があって、トレッドが浅いものや深いもの、ピンの数も100本程度から300本以上打ち込まれているものと様々。アイスバーンでのグリップはピン頼りなので、路面の状況によって選んだ方が良いかと。
「ICE SPIKER PRO」には、ゴムのブロックの先端に361本ものタングステン製の金属ピンが装着されていて、アイスバーンにはこの金属ピンがしっかり食い込んでグリップしてくれます。また、柔らかい雪道ではゴムのブロックが食いついてくれるので大丈夫。

この間の「大望峠」のアイスバーンの峠道も、スパイクピンがしっかりグリップしてくれたので、「ちょっと走りが重たい」くらいで、転倒することもなく無事にクリアすることが出来ました。逆に走りにくかったのが、日が当たって融けかけた「シャーベット状の雪」。雪とアスファルトとの境目あたりが特に滑りやすく、何度かグラッとしてしまったことも・・・。
圧雪路くらいならMTBのブロックタイヤでも何とか走れるけど、凍結してしまったら二輪車はスパイク無しではどうにもならないですね。
 
100130-02.jpg
[カメラ]スパイクだと意外に走りやすい凍結路】
 
100130-10.jpg
[カメラ]スパイクでも滑りやすい、溶けかけシャーベット状の雪】
 

その代わり、雪の無いアスファルトの上を走ると・・・ゴムじゃなくスパイクピンが直接地面に触れるので、ものすごい走行音がします(汗)。それより、マンホールの蓋の上や、駅前とかのタイル舗装の上だと、逆に金属ピンが滑ってしまうので、真っ直ぐ走ってても突然タイヤがズルッと滑って転んでしまったり。。。orz
あと、アスファルトだと金属ピンが減るのも早いみたいで、硬度が高いはずのタングステン製のピンも、2度ほど走り終わって見てみると、先端がちょっと丸まってました・・・(T_T)。

ところで、「スパイクタイヤって、公害になるとかで禁止されてなかったっけ?」って、思われる方もいらっしゃると思います。昔は自動車で使われていたスパイクタイヤですが、金属スパイクが削ったアスファルトが粉塵公害を引き起こしてしまったため、平成2年に成立した「スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律」によって原則禁止されました。現在では自動車用冬タイヤとしては、スパイクに替わってスタッドレスが普及していますね。
ただ、規制の対象は道路運送車両法上の自動車に限られ、重量や出力が小さく粉塵の心配が少ない自転車や原付バイクは規制の対象外になっているようです。

もっとも、今使われているのは積雪地の新聞、郵便配達などに限られていて、雪の無い路面を走るのは出来るだけ避けた方が良いようです。雪が積もってるところまでクルマに乗せて来るか、雪国の駅まで輪行で来るか・・・僕なら輪行ですね^^。

それと、スパイクタイヤを履いたからといって、「絶対転ばない」という保証はありません。スピードを抑え、急ブレーキを控えて走るのはもちろん、無理のない走りを心がけるべきだと思います。あと、万が一に備えて単独行は避けた方が良いのでしょうが・・・僕が言ってもなんの説得力もありませんね[あせあせ(飛び散る汗)]
・・・もっとも、寒くて走りにくい雪道に、わざわざ二輪車で走りに行くなんて・・・そんな「ドM」な人は世の中そんなに居ないのでしょうが(^^;
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

HAL9000

おおぉぉぉ、何とものごっついタイヤだ・・・(^^;

>雪とアスファルトとの境目
あ、何となくその感覚がわかる気がします。
そういう場所って、歩いててもズルッと行きますね。
あと、雪が凍ってしまっている箇所も辛いですね。表面がツルツルなうえにデコボコとしてますから、どうやっても滑る滑る(^^;

2枚目の凍結路、眺めもいいですねぇ。
さすがにこういう場所を走れるのはMTBの特権ですね。

>そんな「ドM」な人は
そんなアナタに、こんな商品がございますm(_ _)m
http://item.rakuten.co.jp/nomoretears/nmt00742/
by HAL9000 (2010-02-11 19:23) 

うかG

>雪とアスファルトとの境目
そうですね。いっそのこと雪で路面が覆われていた方が滑らないことが多いですね。

>凍結路
さすがにMTBでも、スパイクがないとこんな所は走れないので・・・というか、このときには二輪車とは一台もすれ違いませんでしたが(^^;

>「ドM」
おおぉぉぉ、何とものごっついTシャツだ・・・(笑)。
でも、HALさんもどっちかというと、このTシャツが似合う方のような・・・(爆)。
by うかG (2010-02-13 21:44) 

紅の鷹

原付もOKだったんだね( ̄ー ̄)ニヤ
知らなかった~。
ありがとう一つ利口になったよ~。

ところで原付って125CC未満もバイクの事だよね?
俺のは79CCだから原付だね( ̄ー ̄)ニヤ
by 紅の鷹 (2010-02-13 23:24) 

うかG

wikipediaによると、↓こうなってます。

日本において原動機付自転車は運用する法律によって排気量の定義が異なる。後述するように、道路交通法では50cc以下が原付であるものの、道路運送車両法などでは125cc以下を原付と定義しており、この場合、50cc以下を「第一種原動機付自転車(通称:原付一種)」、50cc超125cc以下を「第二種原動機付自転車(通称:原付二種)」と表現する。

「スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律」が引っぱってるのは、「道路運送車両法」なので、79ccのKS-Ⅱ君はもちろんOKです^^。

ところで世の中には、125ccのバイクに鬼のような突き出しのスパイクタイヤを履かせて、真冬の北海道に流氷を見に行くような強者(ドM?)もいるらしいです。。。
by うかG (2010-02-14 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今年の駅伝大会。SCALPEL”NOIR” ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。