SSブログ

桜のち桃、時々・・・雪!【その2】 [自転車ツーリング]

【その1からの続き】
 
多摩川の上流、奥多摩湖のさらに奥・・・青梅街道沿いに登っていくと、前日の季節はずれの雪がまだ残っててちょっとビックリ。それでも、路面は乾いていてロードタイヤでも問題ないので、少しずつ急になる峠道の勾配に合わせて高度をぐいぐいと上げて・・・分水嶺の「柳沢峠」はもう少し。今日はこのまま峠を越えて、桃の花満開の山梨を目指します。
 
100423-00.jpg
[カメラ]山梨は・・桃の花満開!】
 
 
 
 
 
国道411号線青梅街道(大菩薩ライン)に沿って、軽いジグザグを繰り返しながら高度を上げていって・・・13時少し前に分水嶺の峠「柳沢峠(1,472m)」に到着。登るたびに雪が増えて、一時はどうなる事かと思ったけど、路面凍結もなく無事に峠まで登ってこれました^^。
 
100423-01.jpg
[カメラ]雪の残る国道411号「大菩薩ライン」】
 
100423-02.jpg
[カメラ]だんだん雪が増えて・・・】
 
100423-03.jpg
[カメラ]さらに雪が増えて・・・先に見えるは頂上の「柳沢峠」】
 
100423-001.jpg
[カメラ]スイングパノラマで・・・やっと到着、柳沢峠(1,472m)】
 
 
 
峠にはちょっとした展望スポットがあって、晴れた日には遠くに富士山が見渡せます。この日は、午前中はスッキリ青空だったのに、昼近くになると雲が増えてきて・・・ちょっと残念に。それでも、よーく見ると、やや雲にかかりながらも頭を雲の上に出した富士山の姿が見えますね。
高倍率ズームのカメラなら、もうちょっとハッキリ富士山の姿が写せるんでしょうが・・・こういう時だけ、レンズ交換式の一眼カメラが欲しくなります^^;。
 
100423-05.jpg
[カメラ]やっと着いた柳沢峠で、富士山は・・・見えるかな?】
 
100423-04.jpg
[カメラ]ズームにすると・・・富士山の姿がこの通り!】
 
 
 
・・・と、峠の広場で富士山の写真を撮ってたら、さすがに寒くなってきました。まあ、標高1,500m近い峠で、しかもこれだけ雪が残ってるんじゃ・・・寒いのも当たり前ですよね^^;
お昼も過ぎてお腹も減ってきたし、峠の茶屋に入って、少し遅めの昼食。山菜そばがセットになった「峠の麦とろめしセット」を頂きました。
で、お腹が膨れてからだが暖まったあとは、デザートに「和風ソフト」を。ソフトクリームの上にきな粉と黒蜜がかかった、なかなか優しい味のソフトクリームでした。でも、きな粉と黒蜜の黒蜜の組合せって、どこかで食べたなあと思ったら・・・山梨名物の「信玄餅」と同じだったんですね^^。
 
100423-06.jpg
[カメラ]身体が冷えてお腹も空いたので・・・峠の茶屋へ】
 
100423-07.jpg
[カメラ]暖かくて美味しかった「峠の麦とろめしセット」】
 
100423-08.jpg
[カメラ]食後のデザートは・・・「和風ソフト」!】
 
 
 
峠の茶屋でお腹を満たしたあとは、山梨の塩山方面に向かって峠の下り。心地よい風を浴びながら、快調に峠道を駆け下りていきます。7年前に来た時には、柳沢峠の山梨側は道幅が狭いところもあったのに、いつの間にか道路もずいぶんと改良が進んでいました。トンネルと橋梁で弧を描きながら高度を下げて・・・あたりに花の香りが漂い始めました。丘の先には市街地が見えて・・・塩山の街ももうすぐですね。
 
100423-09.jpg
[カメラ]真新しい橋梁で空に弧を描いて・・・】
 
100423-10.jpg
[カメラ]さらに続く空中カーブ】
 
100423-11.jpg
【下り急勾配7%って、そんなに何度も言わなくても・・・】
 
100423-12.jpg
[カメラ]あたりに花の香りが・・・】
 
100423-13.jpg
[カメラ]丘の先には・・・塩山の街】
 
 
 
さらに下ると・・・道路は、桃色に染まった果樹園の中に飛び込んでいきます。ここで標高600~700mほどですが、このあたりだと桃の花が満開になってるみたいです。山梨県は日本一の桃の産出県だけに、桃の木畑の広さもとっても広いんですね。桃の花は桜よりも色が濃く、枝にびっしりと咲くうえ、道沿いに植えられる桜と違って、桃の木は畑一面に植えられているので、桃の花が咲くとあたりは一気に桃色に染まります。
仙人が住むとされる理想郷を「桃源郷」なんて言いますが・・・そんなネーミングも分かる気がしますね。
 
100423-14.jpg
[カメラ]桃の花が咲き始めて・・・】
 
100423-15.jpg
[カメラ]さらに下ると、桃の花も満開!】
 
100423-16.jpg
[カメラ]鮮やかな色の桃の花】
 
100423-17.jpg
[カメラ]桃畑をバックに・・・】
 
100423-18.jpg
[カメラ]一面に桃の花満開の「桃源郷」!】
 
 
 
塩山の市街まで下ったあとは・・・山梨ならではの「扇状地」を登り返して、勝沼まで。県道に沿って進んでいくと、途中から扇状地の傾斜に直登する区間があって。。。柳沢峠を越えたばかりの疲れた足には堪えたけれど、登って見下ろした先が桃色に染まっている風景は、とっても素晴らしいものでした^^。
 
100423-19.jpg
[カメラ]勝沼の扇状地を登り返して・・・】
 
100423-20.jpg
[カメラ]登って見返すと、桃色に染まった一面の桃畑が・・・】
 
100423-21.jpg
[カメラ]今日の終着地、「勝沼ぶどう郷駅」】
 
 
 
登った先の「勝沼ぶどう郷駅」で自転車を輪行、ちょうどやってきた普通電車に乗り込んで、何度か乗り換えを繰り返して・・・20時前には草加の自宅に無事帰り着きました。

今回は、満開の次期を逃した桜と桃の花を目当てに、ちょっと高いところまで登ってみましたが・・・まさか雪が残ってるとは思いませんでした。お花見2回だけでなく、雪見まで・・・「桜のち桃、ときどき雪[雪]・・・なんて^^。
 
↓今回のルートはこちら

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。