SSブログ

久々の峠ツーリングは…奥日光へ。 [自転車ツーリング]

少し間が空きましたが、6月30日の土曜日、奥日光の金精峠を走ってきました。
GWの事故以来、峠ツーリングはご無沙汰だったので、翌週に迫った「那須高原ロングライド」に向けた足慣らしということで^^
エントリーしていた「那須岳ヒルクライムコース」の100km、獲得標高2,000mと同じくらいでお手軽なコースは無いかなと過去のGPSログを漁っていたら、日光から金精峠を越えて沼田まで抜けるコースがちょうど良さそうだなと。

そんな訳で、梅雨の晴れ間の土曜日に高原サイクリングを楽しんできました^^
 
120707-00.jpg
【日光戦場ヶ原では、白いワタスゲと赤いレンゲツツジが見頃♪】
 
 
 
 
 
 
前日に準備を済ませて、当日は5時前に起きて始発で…と思っていたのに、目が覚めるとなんと7時ちょっと前。あまりの大寝坊に、今日は諦めて明日にしようか…などとも考えましたが、天気予報を見ると日曜日は微妙だったので、素早く支度して出発。最寄りの草加駅で輪行、春日部駅で運良く特急スペーシアに乗り換え、9時過ぎには東武日光駅に到着しました。

駅前でさくさくMTBを組み立て、まずはいろは坂を目指して走り始めます。
 
120707-01.jpg
【大寝坊したけど…上手く特急に乗れて、9時過ぎに日光着】
 
120707-02.jpg
【眩しい緑をバックに、神橋の鮮やかな赤が…】
 
 
 
登基調の国道をひた走り、いろは坂入り口の「馬返」に到着。ここでいったん息を整えて、いざいろは坂へ。
登り始めると、前日よく寝た(?)せいか、足どりは思いの外軽く、登り始めから50分ほどで中禅寺湖に到着。たぶん僕の最高記録ですね。そりゃ、ロードバイクで本気で登ってる人から比べれば全然遅いんだろうけど、フルサスのMTBで、写真撮りつつツイートしながら登ってきた割には速かったんじゃないかと^^
 
120707-03.jpg
【ここからいろは坂、の「馬返」】
 
120707-04.jpg
【いろはの「い」】
 
120707-05.jpg
【「黒髪平」から、登ってきた道を見下ろして…】
 
120707-06.jpg
【いろは坂を登り切って、中禅寺湖に到着-。】
 
 
 
中禅寺湖の湖畔を駆け抜けて…そのまま、竜頭の滝の上を越えて戦場ヶ原へ。戦場ヶ原は、ちょうど白いワタスゲと赤いレンゲツツジの花が見頃を迎えていました。
お昼を少し過ぎてさすがにお腹が空いたので、戦場ヶ原の三本松茶屋で昼食。日光名物のゆばをたっぷり使った「ゆば丼」は、身体に優しい味でした^^
 
120707-07.jpg
【竜頭の滝と中禅寺湖】
 
120707-08.jpg
【青い空と、緑の戦場ヶ原】
 
120707-09.jpg
【戦場ヶ原は、白いワタスゲろ赤いレンゲツツジが見頃】
 
120707-10.jpg
【ゆば丼で昼食-。】
 
 
 
昼食を食べたあとは、金精峠への登り…の前に、ちょっと寄り道して光徳牧場へ。お目当てはもちろん、光徳牧場の美味しい牛乳を使ったアイスクリーム。峠アタックの前に、エネルギー補給しておかないと^^
 
120707-11.jpg
【緑のトンネルを抜けて…】
 
120707-12.jpg
【光徳牧場アイスクリームで、エネルギー補給♪】
 
 
 
光徳牧場から国道に戻って、湯滝と湯ノ湖の横を抜けて…日光湯元温泉との分岐、金精道路への入り口に到着。ここからは、またキビシイ登りになります。一度温泉に浸かって脚を休めたいところだけど…今日は朝寝坊して時間もないので、先へと進みます。
午前中にいろは坂を登っていて少々脚が重たかったけど、途中で休息を入れながらゆっくりと登って…15:00過ぎに標高1,843mの「金精峠」に到着。ここまで登ってくると、ちょっと肌寒いくらいですね^^;峠のトンネルを抜けると…いよいよ群馬県に入ります。
 
120707-14.jpg
【左は日光湯元温泉、右は金精道路】
 
120707-15.jpg
【湯元温泉を見下ろして…やっぱり温泉入れば良かったかな^^;】
 
120707-16.jpg
【男体山と湯ノ湖】
 
120707-17.jpg
【やっと到着、本日最高標高の金精峠(1,843m)】
 
 
 
峠のトンネルを抜けてしばらく下ると…高原リゾートの丸沼高原。さらに下ると、尾瀬方面への分岐を経て、「東洋のナイアガラ」と呼ばれる「吹割の滝」があります。今回は華厳の滝をパスしちゃったので、自転車を止めて滝見物へ。轟音とともに流れ落ちるさまは、暑い夏にも清涼感があって良いですね^^
 
120707-18.jpg
【素朴な感じの、丸沼高原の茶屋】
 
120707-19.jpg
【スノーシェッドを抜けて…】
 
120707-20.jpg
【東洋のナイアガラ、「吹割の滝」】
 
 
 
金精峠からは基本的に下り基調で、沼田まで駆け下りるだけなんだけど、途中に「椎坂峠」という小さな峠があって、200mほどの登り返しになります。いろは坂と金精峠の登りに疲れた脚にはなかなか堪えますが…ようやく登り切ると、楽しみにしていたソフトクリーム屋さんがある「オルゴール館椎坂」は今年の3月で破産、閉店していました。。。冬期のアクセス確保のために椎坂峠にはバイパスのトンネルが建設中だったので、いつかは客足が…と思ってはいたのですが、景色も良いところだしちょっと残念です。。。
 
120707-21.jpg
【倒産、閉店していた「オルゴール館椎坂」】
 
120707-22.jpg
【夕暮れの景色は素晴らしいのに…】
 
 
 
椎坂峠からの下りのあとは、道の駅に併設されている「白沢温泉 望郷の湯」で一日の汗と疲れを癒し、沼田駅から輪行。上越線・高崎線と乗り継いで、草加まで帰ってきました。
距離100km、獲得標高2,000m…翌週の那須高原ロングライドにむけて、いい足慣らしになったかなと^^

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

warabe

車ではこのコース走ったことあるんですが、自転車では思いもよりませんでした。
せめていろは坂位までは上りたいと思っていましたが、輪行だったら色んなコースが
楽しめそうですね。
那須前にこれだけ走って大丈夫でしたかあ(^_^;)
レポが楽しみです。
by warabe (2012-07-25 21:40) 

うかG

>warabeさん
コメント遅れてすみません…
「あのルート、自転車で走るの?」ってよく言われますが、
自転車の速度でしか見えないものってあると思うのです。
ちょっと停めてカメラを…も自由自在ですし♪

最近は「距離100km、登り2,000m」がちょうどいいと
思えてきました^^
by うかG (2012-08-13 21:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。