SSブログ

ニッコウキスゲの咲く霧降高原と、山王林道へ… [自転車ツーリング]

さて、少し間が開いてしまいましたが、7/26に行って来た日光霧降高原・山王林道のツーリングレポートです。
夏の高原の風物詩、黄色いニッコウキスゲが見頃を迎えたと聞いたので、霧降高原へとMTBで行って来ました。日光から霧降高原を越えたあとは、そのまま西に向かって、山王峠を越えて戦場ヶ原から日光駅まで。
走り切れれば、奥日光と那須高原ロングライドに続いて3週連続の「距離100km・獲得標高2,000m」のツーリングになりますね^^
 
120729-00.jpg
【山王林道の途中で…】 
 
 
いつものように、自宅近くの草加駅前で早朝にMTBを輪行、始発の電車に乗って東武日光駅へ。駅前でさくさくとMTBを組み立てて、先日中禅寺湖方面に向かった国道から右に折れて、霧降高原を目指します。スッキリ晴れてくれれば良かったんだけど、予報に反して曇りがちの空模様。晴れてくれることを願いつつ走り始めます…
 
120729-01.jpg
【ちょっと曇りがちな東武日光駅前】
 
 
 
中禅寺湖から流れ出る大谷川を渡ると、道は霧降高原に向かって勾配を増していきます。九十九折りではなく真っ直ぐと登っていくので、坂の傾斜がそのまま僕の脚にのしかかってきますね。那須高原ロングライドに向けて鍛えていたおかげもあって、ゆっくりながらも脚が止まることなく、空へ向かって順調に高度を上げていきます。。。
 
120729-02.jpg
【大谷川を霧降大橋で渡って…】
 
120729-03.jpg
【いきなり、直登の勾配8%!】
 
120729-04.jpg
【旧霧降高原有料道路の区間に入ると、だんだん走りやすく】
 
 
 
旧霧降高原有料道路の良く整備されたワインディングを2時間弱登って、霧降高原に到着。駐車場は、数百メートルもの車の行列が出来るほどの大渋滞。スキー場跡の緑の斜面には、一面に黄色いニッコウキスゲの花が咲きそろっていました。これだけ見事に咲いてれば、観光客がたくさん集まるのもうなずけますね。これはわざわざここまで登ってきた甲斐があったというものです^^
 
120729-05.jpg
【霧降高原に到着-。】
 
120729-06.jpg
【黄色いニッコウキスゲの花が満開!】
 
120729-07.jpg
【緑のキャンバスは、ニッコウキスゲの黄色に染まって…】
 
 
 
しばらくニッコウキスゲの群生を眺めたあと、MTBでさらに登っていくと…「霧降高原」の名のごとく霧が濃くなってきました。最高点に架かる六方沢橋は霧で真っ白。橋から谷底を見下ろしても、何も見えません…。LEDライトを前後点灯させつつ、対向車に注意してゆっくりと橋を渡ります。。。
渡った先は、放牧地帯の中を快適ダウンヒル。だんだんと霧も晴れてきて、ワインディングを気持ち良く下っていくと…突き当たりの大笹牧場に到着。まだ11時過ぎだけど、お腹も空いてきたのでここで昼食。
食後にはお約束の…大笹牧場ソフトクリーム[るんるん]
 
120729-08.jpg
【霧降高原は、その名の通り霧で真っ白!】
 
120729-09.jpg
【先の見えない六方沢橋】
 
120729-10.jpg
【橋の下の谷底も、霧で真っ白】
 
120729-11.jpg
【放牧地帯の中のワインディングを下って。。。】
 
120729-12.jpg
【大笹牧場で昼食】
 
120729-13.jpg
【大笹牧場ソフトクリーム!】
 
 
 
お腹がふくれたあとは、さらに北へ下っていって…鬼怒川沿いの県道を今度は西へ向かいます。進むにつれて道は緩やかに登っていって、だんだんと道幅も細く…対向車も少なく、何となく不安になります^^;
途中、いくつかの集落を抜け、ダムの川俣湖にかかる川俣大橋を渡って…標高が再び1,000mを超えたあたりで県道の終着点に到着。まっすぐ行けば奥鬼怒温泉郷、左に曲がれば林道と山王峠を越えて戦場ヶ原へ。濁り湯の奥鬼怒温泉郷も魅力的だけど、今回は周回コースなので左折して林道へ…。
 
120729-14.jpg
【大笹牧場から下って、突き当たりの鬼怒川で西へ…】
 
120729-15.jpg
【古ーいトラス橋】
 
120729-16.jpg
【県道から見える蛇王滝】
 
120729-17.jpg
【だんだんと道も細く…】
 
120729-18.jpg
【鬼怒川に沿って。。。】
 
120729-19.jpg
【集落を抜けて】
 
120729-20.jpg
【川俣湖にかかる川俣大橋】
 
120729-21.jpg
【水が青い川俣湖】
 
120729-22.jpg
【県道の終着点、ここを左に曲がれば林道へ】
 
 
 
林道に入ると、今まで以上に道が細くなり、勾配も若干急に。脚が止まるほどではないけれど、鬱蒼とした森の中であまり眺望がきかないので、あんまり登った気にならなくって…いつの間にかぐいぐいと登っていって、約15kmで標高差700mほどを登り切り、頂上の「山王峠」に到着。かれこれ獲得標高も2,000m、そろそろ脚も終わるかと思いきや、案外すんなりと本日2つ目のピークも制覇。「距離100km・獲得標高2,000m」も3週連続、僕もそれなりに脚力もついてきたって事なんでしょうかねぇ^^
 
120729-23.jpg
【ここから林道!】
 
120729-24.jpg
【滑落事故多発…】
 
120729-26.jpg
【道が細く、落石も!】
 
120729-27.jpg
【鬱蒼とした森の中、こんなに細いトンネルも…】
 
120729-28.jpg
【ようやく眺望が開けて…】
 
120729-29.jpg
【本日の最高標高、山王峠(約1,730m)に到着~。】
 
 
 
山王峠から日光側に下ると、そこは光徳牧場。美味しい牧場アイスクリームで糖分を補給して…戦場ヶ原を駆け抜け、いろは坂を下って、日が暮れる前に朝来た東武日光駅に戻ってきました。
 
120729-30.jpg
【今日2つ目の牧場アイス、光徳牧場アイスクリーム!】
 
120729-31.jpg
【夏の戦場ヶ原を抜けて…】
 
 
 
ただ、楽しみにしていた「日光天然氷」のかき氷やさんはもうみんな閉まっていて…残念ながら食べられず。まぁ、次の機会にとっておきますかね^^;
 
↓今回のルートはこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。