SSブログ

グランフォンドに向けてその1:奥多摩で登り練習! [自転車ツーリング]

グランフォンド糸魚川を1ヶ月後に控えた9月10日、久々の登り練習にと、奥多摩の風張峠と柳沢峠を走ってきました。
ちょっとした縁で参加することになったグランフォンド糸魚川、コースは120km、獲得標高は2,000m超のなかなかハードなコース。以前の僕ならまあまあ走り切れそうな気がするけど、ここのところ休日は子育て等でほとんど自転車にも乗ってなかったので、さすがにヤバそう…。
ということで、娘の世話はママにお任せして、一日時間をもらって登りの練習に行ってきました。
 
171006-00.jpg
【風張峠を登りきって、月夜見駐車場から見下ろす奥多摩湖】
 
 
 
 
 
 
この日は夜が明ける前、午前4時前に自宅を出発して市川駅から輪行、中央線から五日市線に乗り継いで、午前7時前に武蔵五日市駅に到着。さくっとロードバイクを組み立てて、まずは檜原村方面に向かいます。同じ東京でもここまで来ると空気が違いますねぇ。天気もいいし、気持ちよくスイスイと走っていきます。
 
171006-01.jpg
【朝早く、武蔵五日市駅に到着】
 
171006-02.jpg
【同じ東京でも空気が違うねぇ】
 
171006-03.jpg
【何かお花が咲いてる】
 
 
 
檜原街道をしばらく走ると、いよいよ登り区間に。奥多摩周遊道路に入ると、10%超の登りも出てきます。地元の早い人は僕のことをどんどん抜いていくけど、走り込み不足が続いているので焦らずゆっくりと…都民の森を経由して、東京で一番高い道路、標高1,146mの風張峠に到着。
 
171006-04.jpg
【檜原街道で檜原村へ…】
 
171006-05.jpg
【檜原村のかぶと造りの家】
 
171006-06.jpg
【10%の坂。。。】
 
171006-07.jpg
【ぐいぐいと登って】
 
171006-07-2.jpg
【ライダーいっぱいの都民の森】
 
171006-08.jpg
【東京のてっぺん、風張峠】
 
 
 
風張峠から反対側に下って、奥多摩湖へ。いつもならこれで温泉入って…と締めくくるところだけど、今日は練習に来てるのでもう一峠。国道411号線を西に向かって柳沢峠を目指します。県境を越えて丹波山村に入ったところで、道の駅でちょっと早いお昼ご飯。ついつい目にとまった「わさびカレー」…カレーも辛いのにわさびでさらに辛く、ちょっと疲れ目な胃腸にも食欲が湧きますね。
 
171006-09.jpg
【月夜見駐車場から、下に見えるは奥多摩湖】
 
171006-10.jpg
【一気に奥多摩湖まで降りてきました】
 
171006-11.jpg
【今日はここから山梨県へ】
 
171006-12.jpg
【東京の奥座敷、雲取山への登山道】
 
171006-13.jpg
【ロードバイクいっぱい、道の駅たばやま】
 
171006-14.jpg
【ピリリと辛いわさびカレー】
 
 
 
山梨県に入って、国道411号大菩薩ラインを緩やかに登っていきます。久々に来たけど、道路改良であちこちルートが変わっていますね。悲しい伝説が残る「オイラン淵」も通らなくなってるし…ちょっと寂しい気もしますね。
しばらくは登りも緩やかなんだけど、だんだんと脚に疲れが溜まってきて、思うようにペダルが進みません。しかも、進むにつれて勾配もだんだん厳しくなってきて…それでも、あとちょっとで峠の頂上、というところで突然の土砂降り。30分ほど雨宿りして、てっぺんの柳沢峠に到着。峠に着いたとたん、晴れ間が射してきました…さっきのはホントゲリラ豪雨だったみたいですね。何もこんな時に降らなくても。。。
峠を登って小腹が空いたので、峠の茶屋でとろろそばを食べて、山梨側に下っていきます。
 
171006-15.jpg
【新しいトンネルができてる…またルート変更?】
 
171006-16.jpg
【ヤマメの釣り場が】
 
171006-17.jpg
【だんだんと、登りも厳しく。。。】
 
171006-18.jpg
【峠まで500m、というところで突然のゲリラ豪雨。。。】
 
171006-19.jpg
【柳沢峠(1,472m)に到着!今頃晴れてきたけど、富士山は見えず。。。】
 
 
 
柳沢峠からはずっと下り。路面も乾いてきたので気持ちよく下れます。最後、上日川峠への分岐に着いたところで、もう無理だな…と観念して、近くの「大菩薩の湯」で汗を流して塩山駅から輪行して帰ってきました。20時前に自宅について、娘のお風呂にもギリギリセーフ^^;
 
171006-20.jpg
【柳沢峠からは快調に下って…】
 
171006-21.jpg
【上日川峠は…もうムリ!】
 
171006-22.jpg
【大菩薩の湯で汗を流します。。。】
 
 
 
結局この日は、距離92.4kmで獲得標高2,024m。2,000m超もなんとか走れたけど、もうちょっと走り込みが必要かなぁ。。。
 
この日のコースはこちら↓


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。