SSブログ

初めての富士登山と御来光と・・・【その1】 [登山記]

先週末の7月25日~26日に、職場の仲間に誘われて日本最高峰の富士山に登山に行ってきました。僕を含め10人ほどのメンバーは、富士山はもちろん登山の経験も無い人がほとんどでしたが、「一生一度は富士山に登ってみたいなあ」との思いで参加させていただきました。
山小屋に一泊して、翌朝頂上から「御来光」を拝めるとのこと。道中は厳しそうだけど、頂上からの風景がとっても楽しみです(^^)。
 
090731-00.jpg
[カメラ]登山客いっぱいの富士登山道】
 
 
 
 
 
今回は、新宿発着のバスで行くツアーを利用しましたが、やっぱり富士登山はかなり人気があるらしく、10人まとめて予約が取れなかったので、3人と7人のチームに分割して別々の旅行会社で予約。僕が入った3人チームは8合目の山小屋泊、7人チームは7合目の山小屋泊となりました。

朝7時過ぎ発のバスに乗るために新宿駅の西口からしばらく歩いていくと・・・ものすごい数の登山客が。どうやら新宿発の富士山ツアーはほかにもたくさんあるみたいで・・・それにしても、登山する人は格好ですぐ解りますね。ちなみに僕はさすがに登山靴は買いましたが、そのほかはほとんど春秋用自転車ウェアの流用だったりします^^。
バス[バス]は、途中で中央道や富士スバルラインの渋滞に巻き込まれましたが、11時過ぎにスバルラインの終着、標高2,310mの5合目駐車場[駐車場]に到着。頂上が3,776mだから・・・標高差1,400mちょっと。ちょうど乗鞍エコーラインと同じくらいなので、自転車なら2時間くらいで登れますね。・・・舗装路ならだけど(^^;。
ここで昼食を摂って準備し、12:30に吉田口登山道からいよいよ登山開始。ガイドの方の後に着いて、ぞろぞろと歩き始めます・・・。
 
090731-01.jpg
[カメラ]富士スバルラインを登るバスの車中】
 
090731-02.jpg
[カメラ]登山客いっぱいの富士山5合目】
 
090731-03.jpg
[カメラ]吉田口登山道から・・・いよいよ富士登山開始!】
 
 
 
バス移動中は途中で雨がぱらついたりしましたが、5合目の天気はまずまず。長袖のウェアとズボンをまくって、まずはハイキング気分で緩い登りを進んでいきます。見下ろすと、左手に河口湖も見えます。登りはじめとはいってもすでに標高2,000m超。もう雲[曇り]が目の高さに見えますね。
 
090731-04.jpg
[カメラ]登山道の登りはじめで・・・雲が目の高さに】
 
090731-05.jpg
[カメラ]左手には河口湖が】
 
 
 
途中で石畳の道も歩きながら・・・、5合目から50分ほどで標高2,390mの6合目に到着。結構歩いたけど、まだ100mも登ってないんですね。ところで、5合目6合目って、何で決まってるんでしょうか?
ずっとこんな道なら良いんだけど、ガイドさんの話だと、ここから登りが厳しくなるそうで・・・しばらく休んだあと、頂上に向けて登り始めます。
 
090731-06.jpg
[カメラ]石畳の道を登って・・・】
 
090731-07.jpg
[カメラ]6合目(2,390m)に到着!】
 
 
 
ガイドさんの言葉の通り、ここまでの等高線に沿った道とはうって変わって、頂上に向けてジグザグにぐいぐいと標高を上げていく道に。いつもの峠道だったら勾配何%なんだろ?ってな道が続きます。おまけに、登るにつれて急激に天気が悪くなって、霧[霧]で視界が遮られると同時に冷たい雨[雨]が・・・。さっきまで見えていた麓の景色も一気に見えなくなってしまいました。
雨具代わりに丸めてリュックに入れておいたモンテインのジャケットを羽織りますが、下はいつものfinetrackアルパインパンツ一枚なので、いくら撥水仕様とはいってもこれだけ雨が降り続けるとだんだんと雨水が染みこんできます[もうやだ~(悲しい顔)]。あまり大きくない自転車用リュックに荷物を詰め込んできたから、余分な雨具を持ってこれなかったのは仕方ないけれど・・・こんなことなら撥水スプレーで念入りに撥水加工してくれば良かったなあと(^^;
 
090731-09.jpg
[カメラ]今度は、ジグザグに進む厳しい登りに・・・】
 
090731-10.jpg
[カメラ]霧と雨で・・・さっきまで見えていた麓の風景も真っ白】
 
090731-11.jpg
[カメラ]上を見上げても・・・頂上もいつのまにか霧の中】
 
 
 
雨と霧の中を休憩入れながら頑張って登って・・・6合目から1時間30分ほどかかって、15時ちょっと前に標高2,800mの7合目山小屋「トモエ館」に到着。ここは今日泊まる8合目山小屋の系列らしく、小屋の中で休ませて頂きました。
ところで、水が貴重な山小屋ではトイレは有料なのですが・・・5合目で50円だった料金が、ここ7合目では100円でした。「飲み物とトイレは、標高が高くなるほど値段も高くなる」とは聞いてましたが・・・こんなところで水を確保したり施設を維持する苦労を考えれば仕方ないのでしょうね。
周りを見てみると、携帯酸素ボンベで酸素を吸っている人があちこちに。さすがに標高3,000m近くともなると、空気の薄さを実感しますね。「頭が痛い」と、高山病の症状を訴えている方も結構いました。僕は自転車で2,000m超の峠に登って何度も「高地トレーニング」しているおかげか、高山病とは無縁で済みましたが。。。
 
090731-12.jpg
[カメラ]厳しい岩場を登って・・・】
 
090731-13.jpg
[カメラ]何とか・・・7合目(2,800m)に到着!】
 
 
 
あとから登ってくる7合目組はこのあたりで宿泊となるようですが、僕らはさらに登って標高3,400mの本8合目を目指します・・・。
 
【その2に続く】
タグ:富士山 登山
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。