SSブログ

晩秋の奥武蔵へ・・・【その2】 [その他日記]

【その1からの続き】
 
絶景の刈場坂峠で一休みしたあとは、また先へと向かいます。昼食を予定している定峰峠までは、尾根筋にあと峠5つ・・・もうちょっと頑張りましょう[あせあせ(飛び散る汗)]
 
101230-00.jpg
【刈場坂峠からの眺め】
 
 
 
 
 
とはいっても、次の「大野峠」が標高差30mほどの850mでその先下り基調なので、そんなに厳しくもないのですが^^。「七曲り峠」を経由して、15分ほどで大野峠に到着。ここで右折して、定峰峠方面は下りにさしかかります。
交差点みたいな高篠峠を通過し、白石峠からは右手に視界が開ける景色の良い道が続きます。まぁ、原則帯の凸凹がカーブごとにあるし、交通量もやや多いので景色見てる余裕はあまりないのですが^^;
茶屋のある定峰峠には12:30過ぎに到着。ここでお昼を食べて、午後の後半戦に備えます・・・。
 
101230-01.jpg
【由来は何?な「七曲り峠」】
 
101230-02.jpg
【本日の最高点、標高850mの「大野峠」】
 
101230-03.jpg
【交差点みたいな「高篠峠」】
 
101230-04.jpg
【バス停もある「白石峠」】
 
101230-05.jpg
【定峰峠の茶屋で昼食~^^】
 
 
 
定峰峠で昼食を食べたあとは、後半戦へ。「グリーンライン」そのものは、ここ定峰峠までなのですが、その先にもツーリング向きなエクストラステージがあるので^^。
まずは、峠のT字路を右折してしばらく下り、途中の分岐でまた林道へ。交通量はほとんど無い上に途中で短いダートもある林道だけど、粥仁田峠への厳しい登り返しをパスしてショートカット。30分ほど走って、次の粥仁田峠に到着。
 
101230-06.jpg
【途中の分岐で、また林道へ・・・】
 
101230-07.jpg
【ダートもあって・・・】
 
101230-08.jpg
【ちょっと凸凹もあるけど・・・】
 
101230-09.jpg
【あっという間に「粥仁田峠」に到着^^】
 
 
 
粥仁田峠からは県道に合流して、また尾根筋の景色の良い道が続きます。しばらく走って・・・「彩の国ふれあい牧場」に到着。冬目前、今シーズン最後のソフトクリームに間に合って、ミルク風味豊かなソフトでエネルギー再充電[グッド(上向き矢印)]
 
101230-10.jpg
【景色の良い尾根筋の道】
 
101230-11.jpg
【観光客も多い「彩の国ふれあい牧場」】
 
101230-12.jpg
【今シーズン最後のミルクソフト!】
 
 
 
ふれあい牧場からまた尾根筋に走って・・・二本木峠を通過して、15:00前に紅葉がキレイな「釜伏峠」に到着。いつもならさらに北上して長瀞を目指すところだけど、今回はここで寄居方面に右折して、汗を流しに鉱泉民宿を目指します。。。
 
101230-13.jpg
【落ち葉いっぱいの「二本木峠】
 
101230-14.jpg
【晩秋の山道を・・・】
 
101230-15.jpg
【左手に見えるは、長瀞の街並】
 
101230-16.jpg
【いつも紅葉がキレイな「釜伏峠」】
 
 
 
釜伏峠からは軽いアップダウンの下り基調の道を走破して・・・30分ほどで、鉱泉民宿「かやの湯」に到着、早速日帰り入浴[いい気分(温泉)]へ。温泉法上では、何かの成分が足りないとかで「温泉」を名乗れない「鉱泉」らしいけど・・・湯上がりさっぱりで効能十分!これからグリーンラインを走るときは、長瀞に行かずにこっちに来ようかな[るんるん]
 
101230-17.jpg
【釜伏峠の関所跡】
 
101230-18.jpg
【軽いアップダウンの道を走り抜けて・・・】
 
101230-19.jpg
【いいお湯だった、鉱泉民宿「かやの湯」】
 
 
 
「かやの湯」で汗を流したあとは、しばらく下って寄居駅から輪行、19時過ぎには草加の自宅に帰ってきました。
グリーンラインは何度来ても走り応えがあって飽きないですね。今度は桜の咲く春にでも走りに来ようかな?
 
↓今回のルートはこちら

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。